よくあるご質問

ご質問一覧

【1】税理士はどのようなことをしてくれるのですか?

税務会計の専門家としてお客様の経営税務のお手伝いをさせていただきます。
大きく分けて下記の業務を行っております。

  1. 法人・個人事業に関わる会計税務
  2. 新規会社設立のお手伝い
  3. 個人に関わる相続・贈与業務
  4. その他1~3に派生する業務を行っています。

法人・個人事業に関わる会計税務の場合には、具体的には、下記の業務をしております。

  1. 月次試算表の作成
  2. 年次決算書及び確定申告書の作成
  3. 社員の年末調整
  4. その他経営税務に関するご相談等
【2】税理士事務所を選ぶポイントを教えてもらえますか?

税理士事務所によって、得意とする分野は異なりますので、お客様の求められている業務によって、選ぶポイントも変わってくるかと思われます。まずは直接税理士とお会いになって、依頼内容や費用面等じっくりと話をされるのがよいかと思います。

そのうえで、最終的には相手との相性が決め手になる事が多いと思います。お互いが信頼関係を築き、長期のビジネスパートナーとして付き合っていけるかどうかが最も重要だと思います。

【3】事務所の特色はどのようなものですか?

当事務所は「専門的知識と経験をもって、お客様の成長と発展に努めると共に、仕事を通じて社会貢献する」を理念に、経営者の皆様が安心して事業に打ち込めるよう税務・会計・経営等に関して信頼されるパートナーを目指しております。

経験20年以上の経験と実績、最新情報の専門知識をもって、お客様の経営成長に貢献し、創業支援・業績不振の再生支援のお手伝い等、良きアドバイザーになれればと思います。

また、中小企業を応援する当事務所では、これから起業をされる方、会社を設立される方たちに向けた特別プランも実施しております。設立時にかかる複雑な手続きや手数料、設立後のフォロー体制等、設立初期のコスト全般を抑えたうえで、親切・丁寧をモットーに細やかなサポートを行いますので、安心して新規事業に集中できます。法人・個人を問わず、お気軽にご相談していただければと思います。

【4】対応エリアは決まっていますか?どの地域まで契約が可能ですか?

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の1都3県を中心に業務を行っています。私の出身地の静岡県及び関係の深い群馬県についても対応可能です。お客様のご希望があれば、他の地域でも可能な限り対応致します。

【5】営業時間は何時から何時までですか?

当事務所の営業時間は、月曜日~金曜日の午前9時~午後7時までです。原則として土日祝日は休業とさせていただいております。ただし、緊急のご相談の場合は、休日・夜間でもご対応可能です。

メールでのお問い合わせは年中無休24 時間受付けております。ご返信も早い対応を心掛けておりますが、時間帯や内容によっては少しお時間を頂く場合もございますのでご了承ください。

【6】土日も対応していますか?

事前にご予約を頂ければ、土日も対応しております。
特に、お勤めの方がご依頼される相続・贈与に関するご相談については、土日やお勤め後の夜間にも対応しております。

【7】メールで質問に答えてもらえますか?

もちろんです。お問い合わせフォームからご質問を送信していただければ翌営業日までにご返事をいたします。
メールフォームはこちら

お急ぎの質問については、電話にてご対応しております。
【TEL:03-5844-6578】

【8】社員3人だけの会社ですが、顧問契約は結べますか?

会社規模にかかわらず、歓迎致します。
当事務所のお客様の大半は、中小企業・個人事業主の方です。
まずは気軽にお問合せください。

【9】最初の相談時、自分の会社まで来てもらうことは可能ですか?

お客様のご希望により、お客様の会社でも当事務所でも対応は可能です。
初回相談の申込時にご希望頂ければ、お伺い致します。お気軽にご相談ください。

【10】顧問契約の場合、どの程度訪問してくれるのですか?

契約により異なりますが、原則として毎月訪問して月次決算書をもとに経営相談をすることとしています。
その他、お客様のご要望により、訪問の回数を年に6 回、4 回、3 回など調整することも可能です。

【11】顧問契約ではなく、決算だけをお願いすることはできますか?

年1回の決算申告にも対応しております。
まずはお気軽にお問合せください。

【12】既に顧問税理士がいるのですが、アドバイスだけもらえますか?

大丈夫です。セカンドオピニオンとしてアドバイスすることは可能です。

当事務所では初回の相談料を無料とさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
2回目以降は、30分5千円の相談料がかかります。

【13】記帳代行は行っていますか?

記帳代行にも対応しております。

【14】会計ソフトを導入したいけどアドバイスはもらえますか?

当事務所と顧問契約しているお客様には、MJSの“記帳くん”をお薦めしております。
当ソフトは、月額1,000円にてご利用頂けます。(顧問契約者に限ります)

汎用ソフトでしたら“弥生会計”が良いと思います。3万円前後で購入できます。

【15】記帳の方法を教えてもらうことはできますか?

もちろんご指導致します。
当事務所では、自計化を推奨しております。
記帳方法は、正確に・早く・簡易におこなえる記帳をめざしております。

また、会計、給与計算、請求書等のパソコン会計の作成指導も行っておりますので、パソコンが苦手で経理事務でお悩みの方もお気軽にご相談ください。

【16】起業の準備をしているのですが、準備段階での相談はできますか?

もちろんです。ご相談に対応致します。
只今、当事務所では初回の相談料を無料とさせていただいております。
2回目以降は、30分5千円の相談料がかかります。
ただし、当事務所にて顧問契約をされる予定の場合には、顧問料発生前の起業準備段階でも無料で何回でもご相談可能です。

当事務所では、これから起業をされる方、会社を設立される方たちに向けた特別プランも実施しております。設立時にかかる複雑な手続きや手数料、設立後のフォロー体制等、設立初期のコスト全般を抑えたうえで、親切・丁寧をモットーに細やかなサポートを行いますので、安心して新規事業に集中できます。先ずはお気軽にご相談ください。

【17】融資や資金繰りの相談はできますか?

もちろん相談に対応致します。お気軽にお問合わせください。
当事務所では、融資に強い決算書の作成のサポートを行います。

【18】節税対策などの提案をしてもらえますか?

もちろんご提案致します。できる限りの節税策をご提案致します。

【19】事業計画を作ってもらうことはできますか?

事業計画の作成のお手伝いをさせていただきます。
事業計画の作成自体は、社長のお考えを反映させるものですので、当事務所ではそのお手伝いとして、作成方法等のアドバイスや必要書類の作成を致します。

【20】相続や譲渡の相談にも乗ってもらえますか?

もちろん大丈夫です。
当事務所は相続や譲渡についても多くの事例を扱ってきております。お気軽にご相談ください。

【21】土地の売買や不動産活用についての相談はできますか?

もちろん大丈夫です。
土地の売買や不動産活用については、提携している不動産業者・建築業者と連携してご相談に対応致します。

【22】税務調査の立会いはしてもらえますか?

もちろん大丈夫です。
多くの税務調査の立会い経験がありますのでお任せ下さい。対応方法等のアドバイスも致します。

【23】契約まではどのような流れになりますか?

お客様と当事務所との面談をさせていただきます。初回面談の際に、当事務所についてのご説明をさせて頂きます。

また、お客様のご要望・事業内容等をお聞かせいただきお見積りを出させて頂きます。お客様が、納得できるまで疑問点につてはお答えいたします。お客様と当事務所の合意がなされた段階で顧問契約書を作成します。

【24】事前に見積もりをもらうことは可能ですか?

通常では、面談の際にご用意・ご提案しております。
お急ぎの場合、簡単ではございますが、お電話及びメールにてお応えも可能です。

【25】料金はどのように支払えばいいのですか?

月額顧問料は、毎月28日又は翌月5日にお客様の指定口座より引落としでお支払いをお願いしております。
決算料その他の料金については、業務終了後に当事務所より請求書を送付し請求金額の振込をお願いしております。

  

初回相談無料まずはお気軽にご連絡ください【TEL:03-5844-6578】受付時間/平日9:00~19:00

メニュー

  • ホーム
  • 事務所ご案内
  • サービス一覧
  • 料金のご案内
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

コンタクト

初回相談料無料!【TEL:03-5844-6578】受付時間/平日 9:00~19:00

  • メールはこちら【24時間受付中】
  • 会社設立起業支援プラン
  • 顧問先様専用サイト【Mykomon】

マップ

東京メトロ丸ノ内線
または都営大江戸線
本郷三丁目駅より徒歩1分

エリア

東京都23区を中心に
千葉県/埼玉県/神奈川県
静岡県/群馬県

ページの先頭に戻る